ヒビノココロミ

ひび、すきなもので、すきなところで、すきなことをする

ぼくのAirPodsProファーストインプレッションまとめ:装着感なく雑音が消える魔法。WF-1000XM3とも比較してみたよ

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

はぁ~、また買っちゃった。しおせんです。

2019年10月29日に突如発表されたAppleの新製品、「AirPodsPro」。

www.apple.com

 

「ああ、あのドライヤー、やっぱでるのか」とぼくは微妙な反応でしたが、インフルエンサー様のレビューみると「とにかくやばい」というツイートばかり。「ノイキャンやべえ、SONYのアレ超えたは」という意見が散見されましたので、「そこまで言うならば」と発売日の夜に無事ピックアップしてきましたので、例のSONYのアレと比較しながら軽く雑感をまとめておきますよ?

www.sony.jp

 想像以上に小さい、非Proと変わらないサイズのケース

www.apple.com

 

 AirPodsProのケースの大きさ

高さ:45.2 mm
幅:60.6 mm
厚さ:21.7 mm
重量:45.6 g

ほぼほぼノーマルAirPodsと変わらないサイズ感のケースで、横向きに開くのがProといって差し支えないかと。軸の部分が短くなってスタイリッシュに!とか言うけど言うほどじゃないし、ダサいものはダサいです。Proを名乗っているのであれば(センサーを隠すためにも、)ブラックの方が良かったかも。

 

 

相変わらずつまみにくく取り出しにくい収め方。つるつるし過ぎなのよ。特に非Proからの乗り換え組は軸の挿入方向的に戸惑うこと必死。まあ、Proのほうが自然な向きにしまえるので良いかと。なお、IPX4の防滴に新たに対応し、また、イヤーチップの採用により遮音性と装着感が向上しています。軽い運動なら心配ないレベルに。もちろん有線・ワイヤレス充電にも対応します。

 

WF1000XM3よりノイキャンは上、音質は下。

www.sony.jp

WF-1000XM3と比べるとだいぶ小さい。まあ、そもそも本体の大きさが違うし。なお、どちらもケースを含めると24時間の連続再生ができるバッテリー容量です。

 

長さ高さを見るとあまり変わらない本体サイズですが、耳への収まり具合は断然AirPodsProのほうが上で、柔らかい枕の上なら寝返りが打てるレベルの収まり方。

 

WF-1000XM3は、イヤーピースを耳穴に押し込むいわゆる「カナル型」の装着方法ですが、AirPodsProは見た目に反してそこまで耳穴に押し込むことをしないで密閉します。耳穴に沿うようにフタをするイメージ。

 

ここは驚くところよね。AirPodsPro、装着した瞬間は普通のAirPodsと何ら変わらないんだけど、ペアリング完了した次の瞬間、周りの雑音が「サァーッ・・・」と引いてゆくのよ。WF-1000XM3はまあ、装着する時点でイヤーピースの力である程度遮音されちゃうから「あれ?もしかしてノイキャンはそこまで重要じゃない??」とか勘違いしちゃうのよね。

 

音質は、まあ良くも悪くもAirPodsと何ら変わりません。ただノイキャンが乗っただけという感じ。解像感とか音圧は圧倒的にWF-1000XM3のほうが上に感じました。音楽を聞き流すならAirPodsPro、鑑賞するならWF-1000XM3かなぁ。

 

japanese.engadget.com

 

カナル型が嫌でノイキャン完全ワイヤレス使えなかったiPhoneユーザー向けです。

なお、装着具合については、iPhone等の設定アプリのBluetooth欄からAirPodsProを選ぶと装着具合のテストが出来ます。適切なイヤーピースが選ばれていないと、付属のSMLのイヤーピースを取り替えて試してみて?と促されます。(デフォルトではMサイズがついてる)

 

そう、外音とり込みはとても自然で、コンビニとかのレジでも普通に会話できます。なお、ノイズキャンセリングの切り替えは軸の部分にある感圧センサーにより、軸を長めにつまむことで切り替えられます。もちろんiPhoneのコントロールパネルやAppleWatchからも可能。べんりよね。

 

音質はiPhone付属イヤフォンの域を脱しないのでそこらへんは過度な期待は禁物。ただ、音質を上回る利便性と快適さがそこにはあるので、iPhoneで音楽をBGMがわりに聞き流すライトユーザーが通勤の耳栓代わりに使うのならこれは最適です。

 

別に高音質音源を所有しているわけでもないし、それをアップスケーリングするわけでもなく、そのまま聞き流すことになるiPhoneの音楽環境にピッタリのノイズキャンセルイヤフォンです。とにかく装着感が軽く、携帯性が良い。なのに、ノイズキャンセル性能は誰にでも端的にわかるほどの強力さ。

これは費用対効果が高いと言うか、わかりやすいので初めてのノイズキャンセル入門に最適かも、というかもう一般層はこれで十分すぎるので、音質に拘りなくて3万円をポーンと出せるなら、その代わりに非常に強力な静音さと、Appleデバイス間のシームレスな操作感を享受できますよ、というところです。

逆に、少しでも音質に拘りたいし、例えばAndroidとかWalkmanとかのDAPとも兼用したいよ、という人は迷わずWF1000XM3ですね。あくまでAirPodsProは専用機器ですから。でもやっぱり、AIrPodsProのアクティブノイズキャンセリングの凄さと言うか、技術力を強烈に感じるよいガジェットですね、これ。

 

一見高いと思う価格設定ですけれども、ワイヤレス充電ができる第2世代のAirPodsとの価格差は5,000円しかないので、それ買うぐらいだったらProにするべきですし、それが高いと感じるならば、ワイヤレス充電なしの最下位モデル買うのが幸せになれるんじゃないかなぁと思うので、出たばっかりで申し訳ないけれども、第2世代AirPodsの立場がなくなってしまいましたね。

 

www.apple.com

Apple AirPods with Wireless Charging Case (最新モデル)

Apple AirPods with Wireless Charging Case (最新モデル)

 
Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)