他人のカバンの中身って、なんか気になるよね。しおせんです。
こんかいは、私が日常的に持ち歩くカバンの中身を紹介しまーす。
この構成は、日常から軽いお散歩まで対応できる構成です。
- カバンはPORTERのスモーキーです
- 中の装備はキャメルブラウンで統一感を出す
- スマホは、メインとサブの2台体制
- キーケースと小物ポーチはPORTERのフリースタイル
- 財布とメモ帳もこだわりを
- 真の最強スナップシューターはG9xでしょ
- お気に入りのガジェットをお気に入りのカバンで常に持ち歩ける楽しさ
カバンはPORTERのスモーキーです
まず、入れ物としてのカバンはPORTERのスモーキーのショルダーです。
色はネイビーですよ。
最低限持ち歩きたいものを、最小限でコンパクトかつ、見た目良く納めたいので、このカバンにしました。
おおきさは、約25cm×15cm×5cmでコンパクト。
なお、購入店舗はいつもお世話になっているレイクタウンのPORTER取扱店です。
このカバン、ストラップが取り外せて、ショルダーとしてもクラッチとしても使えて便利なんですよ。
このカバンに入ってるものが基本構成なので、装備が増えそうなときに(撮影モードとか)このカバンをそのまま別のカバンにストラップを外して入れられるので、良いんですよ。バッグインバッグ的な扱いです。
あと、スモーキーのデニムっぽい生地が、カジュアルでありながら質感が高いので、わりと、どの服装でも行けるのが良い。軽いしね。
基本的には、メインコンパートメントのポケットのみ使用します。
ここに、スマホサイズのポケットが6つと仕切り的にファスナーポケットがあり、とっても使いやすい。入れたいものがきっちり入る快感。
あと、背面外ポケットは、出先ででた紙類を入れます。
前面ポケットは、フラップがあるうえに面ファスナーなので、アクセスし辛いので使いません。たぶん、デザインだよね。ここ。
中の装備はキャメルブラウンで統一感を出す
んで、入ってるものがこれね。
基本的に、キャメルかブラウンのレザー系アイテムで揃えて統一感を出しています。
なんか、きっちり揃うとカッコイイでしょ。
なんか、自分専用のアイテム感が出てワクワクするの。
構成としては
- スマートフォン2台(メインとサブ)
- カメラ
- キーケース
- 財布
- メモ帳
- 小物ポーチ
ですね。
スマホは、メインとサブの2台体制
まず、スマートフォンは、メインのiPhoneSEと、サブのXperia xz1 Compact です。

Sony Xperia XZ1 Compact G8441 (32GB) 海外版 SIMフリー (White Silver / ホワイトシルバー) 並行輸入品
- 出版社/メーカー: Sony
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
どちらも通話可能で、片方なんかあっても、どうにかなります。
私の考えとして、スマホ1台とモバブの構成よりは、スマホのメインとサブ2台構成のほうが圧倒的に使い勝手が良いと考えています。
だって、充電時間ゼロでそのまま使えんじゃん。充電しながらは取り回しづらい。
あと、OSをiosとandroidと別にして、アプリによって使い分けています。
わかりやすいのが東芝のflashairで、これがios版だとうまく画像を取り込めないので、android版を使用しています。
基本的には、シンプルなiPhoneを使いたいけれど、それだけじゃうまくいかないときはXperiaに登場してもらいます。
あ、なんでXperiaなのかって?もう、まともなコンパクトAndroidスマホはXperiaしか出してないのよ。あ、AQUOSあったねー。でもずっとペリア使いなんで。
タブレットもペリアなんで。好きなの。
んで、この2台を、本革ケースに入れて他のアイテムと統一感を出しています。
やっぱね、手に触れるものはレザーが良いよ。質感最高。
iPhoneは純正のケースで

Apple(アップル) 純正 iPhone SE / 5s / 5用 レザーケース (サドルブラウン)
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Xperiaのは、これね。

StilGut 本革 手帳型 カバー Sony Xperia XZ1 Compact レザー オートスリープケース クリップ付 コニャックブラウン
- 出版社/メーカー: StilGut
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
どっちも本革ですが5000円ぐらいなので、まあ、買いやすいかな。
あ、なんでメインがiPhoneSEなのかはこの記事読んでね。
キーケースと小物ポーチはPORTERのフリースタイル
で、キーケースと小物入れは、PORTERのフリースタイルです。
キャンバス地にコーティングされた生地は、レザーアイテムとも相性の良い質感でお気に入りです。ファスナーもスムーズで好き。
フリースタイルは、良くも悪くもド定番で外さない。
コインマルチケースは、薬関係とAirPods入れています。
AirPodsは、iPhone使いはかならず買うべき。絶対買ったほーが良い。
見た目はともかく、OSとの親和性が高くて使い勝手が神。しかも、まともに使える完全ワイヤレスイヤホンの中ではお手頃なのよ。今すぐ買いなさい。

Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- 発売日: 2016/12/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
財布とメモ帳もこだわりを
財布は、エムピウのゾンゾってやつです。
ほぼカードサイズなのに、お札を開いたまま差し込めるのはやっぱり使いやすい。
あと、ラウンドファスナーなのも好き。コインがサイズの割に入るのも好き。
ちなみに、この財布にビクトリノックスのクラシックALを入れています。
ちょっとした刃物は常に手元にあったほうが便利。ALは薄くていい。

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックALOX 保証書付 0.622126 (旧名称:クラシックAL)【日本正規品】
- 出版社/メーカー: VICTORINOX(ビクトリノックス)
- 発売日: 2012/03/08
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 10人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
メモ帳は、abrAsusの保存するメモ帳。
これは、A4コピー用紙三回折って差し込んで使う変わったメモ帳で、リフィルのA4用紙をどこでも手に入れられるのが最大の魅力ですね。
私は、スケジュールを印刷したA4用紙を差し込んで、スケジュール帳兼メモ帳として使っています。薄くて小さいので、使い勝手良くいつも一緒です。
だってさ、予定は常に把握しておきたいし、メモはいつでも取っておけるよーにしたいじゃない。
あ、あと、名刺を数枚入れておけるのもいいですね。
レザー製なので、人前で出しても大丈夫。
真の最強スナップシューターはG9xでしょ
世間では、スナップシューターというとGRだそうですが、私の相棒はCanonのG9XMark2です。とにかくね、軽くて、画質良くて、シェアしやすい。
このカメラの魅力はこの記事で語り尽くしているのでぜひよんでください…!!
お気に入りのガジェットをお気に入りのカバンで常に持ち歩ける楽しさ
てなわけで、普段使いの基本構成のカバンの中身を紹介しました。
この構成だと、仕事の日も、休日の軽いお散歩もこなせるのでいいですね。
都内の散歩ならほぼこれですよ。これ持ってストライダ乗る。
これ以上ものを絞ると、妥協が出てくるのでその場しのぎになりがちです。
まー、ミニマル構成なら、ゾンゾに合鍵を入れておいて、SEと保存するメモ帳と一緒にスモーキーのモバイルポーチに入れてぶら下げて、フリースタイルのコインマルチケースをポケットに突っ込むかな。
でも、G9Xもペリアも好きなの!一緒がいいの!
あー、でも、ほんとに最低限なら、合鍵入りゾンゾとSEだけでも。(つらい)
あー、カバンの中身って面白いですね。聞きたいし、話したい。