おりょうりしたいけど、なんかせまーい。しおせんです。
こんにちはしおせんです。
うちのキッチンは、おそらくファミリー向けでそれなりにおおきいんですけど、やっぱりもうちょっと作業スペースがほしい。あと、物を置く棚がほしい。
後ろにDIYしたダイニングテーブルあるんだけど、そこにいつの間にかお皿とかパンとか飲み物とかシリアルとか出しっぱにしちゃうの。これは良くない。
あと、パントリースペースはスチールラックでつくったんだけど、調味料はやっぱりすぐ手に届く範囲に置きたいんだよねぇ。
だから、IHをちょこっとはじによせて、隙間をツーバイフォー材で埋めて、せめてものスペース拡張をしてたんだけど、これ、やっぱりやっつけ感が否めないよねぇ。
だから、連休だし、かと言ってあまり外出する気もないしー、ということでこのタイミングでゆるゆるとやってみることに。
まずは、シンク横の作業スペースの拡張だよねぇ。今のシンク横の作業台は400mm×500mmしか無い。小学校の机ぐらいのスペースしか無い。これは狭い。
なので、18mm厚・600mm幅パイン集成材で奥行き300mmと250mmのものをつなげて、600×550mmの大きな天板に。これはシンクとコンロの兼ね合いで、ギリギリまで拡張できるサイズにした。
あと、ちょっとだけシンク側に張り出す感じになるので、水濡れは必死。だから、屋外用の防水テープを張って保護しました。
あと、防振用とガタツキ防止にゴムの緩衝材を、めんどくさいのでネジ止めしたw
おいてみると、こう。うんうん、いいよね。おっきなまな板みたいなテイストで、キッチンに馴染むー。防水用に天面にもワックスとか塗ったほうがいいのかも。でも、食べ物直接触れる場所だし、蜜蝋とかの天然素材が良さそう。
あと、いきおいで棚もコンロ奥に作った。コンロ奥のちょっとしたスペースに突っ張って、棚板置く感じ。こういう突っ張りアイテム、最近DIY流行っているからいくつかあるんだけど、今回はラブリコをチョイス。
ラブリコがいいのは、ジャッキアップだから微調整が効きやすいところ。普通は画像とは天地逆に取り付けるんだけど、突っ張り側のパーツはアジャスターがついているので、僅かな傾斜にも対応できる。だから、立て付けの問題でちょっと手前に傾いていたコンロ奥にも難なく設置できた。(ディアウォールはこれができない)
こういう棚、突っ張りパーツ買って、あとはホームセンターで予めカットしてもらえば、家ではネジ留めするだけだから誰でもできると思う。
棚板は、金折で留めるとスマートかな。やすいし。
あと、照明なんだけど、シンク上の蛍光灯はなんか味気ないし、かと言って換気扇内蔵の照明は、換気扇つけないと明かりがつかない謎仕様だから地味に困ってた。換気扇つけっぱなしはうるさいもんね。だから、クリップライトつけておいた。
かくして、こんな感じに仕上がった。あ、レンジガードもつけておいた。イワタニの。
これで油はね気にならない。IHだから、まあ、木材近くても大丈夫かなぁ。どうかな。
プチDIYしてからというもの、キッチンがお気に入りの場所になった。こぢんまりとした空間って、落ち着くよね。今度はキッチン雑貨増やしたいな。
キッチンにちゃんとした作業スペースあると、その場でごはん食べられたりするからパパっと済ませたいときは楽ちん。左のコンロで調理して。作業台でごはんたべて、右のシンクにかたす。この流れが最高。
もうはかどっちゃって、深夜におつまみ作ってノンアルしちゃうよねぇ。ほんと作ってよかった。みなさんも、連休はDIYしてみません?
一度で仕上げようとするとなんか疲れちゃうし、ガラッと雰囲気変えようとするとものすごくお金かかるから、今の部屋に馴染むようちまちまDIYにするのがいいと思います、僕は。
なんか関連ありそうな記事を貼っておきます。