ヒビノココロミ

ひび、すきなもので、すきなところで、すきなことをする

「スタンディングデスクって、どう?」~FLEXISPOT E7を試す

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

f:id:shio1000bei:20210718154954j:plain

今回は、FLEXISPOT様より製品をご提供いただきましたので、これを機会に昇降デスクを試したいと思います。

flexispot.jp

 

f:id:shio1000bei:20210718154743j:plain

今回は数ある製品の中でも、上位モデルであるE7をご提供いただきました。

脚部フレームと最大サイズの純正天板を選んだのですが、これがでかく重い。

特に、脚部フレーム(手前の箱)は30kg程度はあると思われます。

手前に参考程度においたiPad10.2インチと見比べてサイズ感を把握してください。

 

E7のスペックは以下の通り。参考価格は脚部フレームのみで50,000円程度となっています。

E7 脚フレーム

  • パネルタイプ:タッチパネル
  • 機能:メモリ・ロック・障害物検知機能
  • 耐荷重:125kg
  • 脚幅調整範囲:110~190cm
  • 昇降範囲:58~123cm
  • 脚段:三段階(ピラミッド)
  • 対応天板サイズ:幅120~210cm 奥行60~80cm 厚み≥2cm

 

 

f:id:shio1000bei:20210718154753j:plain

また、天板は以下のスペックのものを購入。参考価格は20,000円程度です。

  • 140×70×2cm
  • 天然竹天板:多層構造の竹集成材
  • 多層構造の竹集成材
  • 耐久性・抗菌・脱臭効果が抜群

手前側中央が緩やかなカーブ状になっており、エルゴノミクスな形状となっています。

また、左右奥にはケーブルホールとして直径6cmの穴があいています。

竹の天板は比較的軽く丈夫なので、扱いやすいと思いこちらをチョイスしました。

 

f:id:shio1000bei:20210718154803j:plain

梱包が厳重なのは好印象ですね。(ただしむっちゃ梱包材のゴミが出る)

 

f:id:shio1000bei:20210718154815j:plain

全てのパーツを取り出したところがこちら。

大きさの割に部品点数はそこまで多くないと思います。

やはり一番重いのは脚部フレームなので、箱では重く搬入が難しい方は、玄関先で一旦ばらして部屋に持ち込むのもいいのかもしれません。

 

f:id:shio1000bei:20210718154825j:plain

迷いやすいパーツであるネジなどの金具は、記号が振られているので迷わないと思います。

なお、脚部組み立てネジは付属の六角棒スパナで止めるものなのでパッケージ内で完結できますが、脚部と天板の接合にはプラスネジが必要なため、別途ドライバー等が必要です。電動ドライバーがあるといいですね。

 

f:id:shio1000bei:20210718154835j:plain

脚部の組み立ては、イケアとかの家具組み立てができる方ならば問題なくできるレベル。ただし重いですけど。

 

f:id:shio1000bei:20210718154844j:plain

あとは、脚部と天板の接合なのですが、純正天板であればネジ穴が切ってあるため位置決めがしやすく組み立てがスムーズです。

 

f:id:shio1000bei:20210718155504j:plain

家具組み立てが終わればあとは配線。左右脚部から伸びるケーブルを真ん中の駆動ボックスに接続し、さらに電源供給ケーブルとコントローラを接続すれば完成です。

この部分を覆い隠す配線カバーにはややよゆうがあったため、自分はそこに机上に配置したい機器の配線も入れ込んでみました。

また、天板下にMac miniをマウントし、天板と一体化。最終的にはデスクから伸びるケーブルが一本となり、とても見た目が良いです。

 

 

f:id:shio1000bei:20210718155631j:plain

さて、このE7の特徴である昇降可動域の広さを御覧ください。

特に、下限60cmまで下げられるのはお子様と使用する際には便利かもしれません。

 

メモリ機能により、立ちまたは座りポジション、及び任意の高さ2つの合計4つの高さを記憶できます。これは非常に便利ですね。

なお、操作パネルはチャイルドロック対応でお子様の不意の操作を防止できます。

また、セーフティ機能として障害物検知があり昇降時に異物を検知すると自動で停止します。

まとめ

これらを踏まえると、E7は複数人が使うリビングにワークスペースを構築するなど、不特定多数が使用する場所には最適のデスクかもしれません。剛性も高く、重量があるので非常に安定しています。

FLEXISPOTの製品は、上位機種になるほど機能が増え組み立てが簡単になるのが魅力です。

シングルモータータイプだと両脚に動力を伝えるシャフトの取り付けが必要なため組付けが煩雑ですし、配線カバー部に他のものを入れることができず、配線の自由度が下がります。

また、異物検知機能は事故防止のため必須の機能だと思います。昇降時の脚部の駆動力はかなり強力です。異物検知なければデスク下にカラーボックス等の家具があっても破壊してしまうのでは?と思うぐらいです。まして子供であれば簡単に怪我してしまいそうです。

昇降デスクはそう頻繁に買い換えるものではないでしょうから、異物検知機能とデュアルモーター搭載の製品を選ぶのがベターです。

それを踏まえても、E7は非常に魅力的ですし、さらに昇降下限の低さやチャイルドロックなど、お子様がいらっしゃるご家庭に最適な機能が搭載されているので、導入時のハードルがかなり下がると思います。

パパの夢のワークスペースをリビングに導入!などのシーンには最適だと思いますけどね。

 

現時点では、開封及び設置までのファーストインプレッションに過ぎませんが、またしばらく使用してみて思うことがあれば、別途記事で追記したいと思います。

 

今回ご提供いただいた組み合わせは以下。

flexispot.jp

flexispot.jp