『定時ダッシュ旅』とは
仕事終わりの帰宅中、電車に揺られて『あー、このままどこかに消えてしまいたい…』と思ったことはないでしょうか。
『定時ダッシュ旅』は、その願望を実現するために提唱された旅行スタイルです。
以下、レギュレーションです。
・『気軽に味わえる非日常でリフレッシュを』を理念とする。
・定時(概ね18時前後)から出発し、当日の宿にチェックインする。
・予算は一日換算で1万円程度のリーズナブルなものとする。
・大げさな下準備と荷物は推奨しない。通勤してもおかしくない程度で。
・当日の思い付きレベルで旅程を組む。
・基本は、金曜夕方発で土曜夕方に帰宅(日曜は寝たいから)
なお、出発地は筆者の都合により基本、東京駅近辺発となります。
では、行ってみよー。
1月は忙しかったり体調不良だったりなんかで、定時ダッシュ旅しませんでした。
なので今月は行こうと月初から考えていたんですよ。
週末に出社になるタイミングで、今回は宇都宮に行ってきました。
浅草から東武特急スペーシアで栃木駅に行き、そこから東武宇都宮線で東武宇都宮駅に行きます。ちょっと前まで東武宇都宮駅直通の特急あったんですが、廃止されちゃったんですよね。
そのせいなのか、ちょっと寂しい感じの東武宇都宮駅に到着。
JR宇都宮駅との間に伸びているオリオン通りを抜けてホテルに向かいます。
が、今回の出発前まで仕事詰まっていて御飯食べるタイミングが無かったので、道中で適当に餃子でも食べようと、評判の良さそうな店をあまり考えず選びました。
r.gnavi.co.jp餃子屋にしては洒落た店内でその場で作っている餃子を提供してくれます。
麻辣焼餃子(580円)と海老水餃子(580円)とその他ドリンクとごはんセットを頼んで2000円ちょっとでした。
皮が肉厚で肉汁が多く、美味しかったですよ。
次の日、昼間に通りかかったらめちゃくちゃ混んでいたので、このときスッと入れたのはラッキーでしたね。
本日のサマリ
— 🍘しおせん🍘 (@shio_sen_bei) 2024年2月22日
旅費
特急 けごん 浅草→栃木 2245
栃木→東武宇都宮 429
宿代
5100
ご飯
餃子バリス 2244
雑費
コンビニ
1044
合計
11062
北関東最大都市におじゃま
とりあえず餃子食べた〜 pic.twitter.com/IFRJqZ0YCL
本日のサマリ
旅費
特急 けごん 浅草→栃木 2245
栃木→東武宇都宮 429
宿代
5100
ご飯
餃子バリス 2244
雑費
コンビニ
1044合計
11062北関東最大都市におじゃま
とりあえず餃子食べた〜
明けて、翌日。
天気予報どおり、くっそ寒い朝となり雪がちらついていましたが。気にせずバスに乗り、大谷石で知られる大谷方面へ向かいます。
宇都宮駅からバスで30分程度でつくのでちょうどいいですね。
www.city.utsunomiya.tochigi.jp
今回は(というよりいつも)無計画過ぎて企画券を買ってませんが、ちゃんと大谷めぐり用の1日乗車券が設定されているのでこれから行く人は買いましょう。これから行く場所とバス代含めて2000円で回れるから、絶対買うべし。(僕は3000円以上かかった)
大谷観音は壁面に彫られた石仏が祀られている変わった寺院です。
シルクロードのそれを思わせる、どこか異国感もある感じです。
そして、27mもある巨大な平和観音がある広場もあって結構大規模なスポットです。
凍てつく雪の中見る観音像は迫力がありましたね…
そこから徒歩圏内で行ける大谷資料館へ。
ここは、まあ、大谷石の採掘場あとを一般開放してる場所ですね。
あと、採掘場への入口横に採掘に掛かる資料を展示した部屋があります。(だから大谷資料館)
んで、メインの採掘場後ですが…。
でっか!ひろいいいいいい!遠近感バグる、人が豆粒サイズだ・・
さすが、映画のロケ地として使われる規模感です。すんごい。
入り口の小ぢんまりとした建屋からは想像がつかないスケール感です。
体育館とかコンサートホールとかそんな規模じゃないくらいでかい。
なんというか、地下空間なのに異様に天井が高いのがすごい不思議なんですよね。
これはぜひ行って確かめてほしい。
採掘場跡のスケール感に圧倒されたあとは、隣のショップで大谷石グッズを。
さっきまでいた場所の一部を持ち帰れる感覚でちょい嬉しい。
自分は大谷石の小皿(770円)を買いました。
ここは、カフェにもなっているのでバスが来るまでの暇つぶしにも良いでしょう。
そのまま、宇都宮駅まで戻っても良かったんですが、昼丁度に戻る感じになってしまうので「混みそうでちょっとヤダな…」ということで寄り道します。
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
ちょうど真ん中くらいの場所に県立美術館があったので寄ってみました。
自分が訪れたときは、祝日なのに全然人がいなくてとても静かに鑑賞できて最高すぎました。企画展含め1000円でしたが、展示数がめちゃ多くて見ごたえがありました。マイセン磁器コレクションもあっていいっすよ。
で、出口付近にミュージアムショップとカフェがあったのでそこで軽く昼食にすることに。なんかいいですよね、ミュージアム併設の喫茶とかって独特の雰囲気で好き。
席につくなり、有無を言わさず「ローストビーフ重ですよね?」と聞かれるので、ランチ時はメニューが固定なんだと思います。
1100円で甘味とコーヒーまでつくのでかなり良いです。味は普通ですけど、『こういうのでいいんだよ。』感がちょうど良すぎて。
で、宇都宮駅に戻って今回の2つ目の主要目的であるライトラインに乗ります!
今度はちゃんと『1日乗車券(餃子券つき)』を買って乗り込みます。
宇都宮芳賀ライトレール、通称・ライトラインは、国内では実に75年ぶりとなる路面電車の新線開業とあって、もはや観光スポットと化しています。
雷が多い宇都宮の気候:雷都(らいと)にちなんだ、黄色と黒がベースの元気なデザインの車両が特徴です。かみなりポケモンみたい。
区間は、宇都宮駅東口 - 芳賀・高根沢工業団地 14.6 kmとなり、だいたい50分弱で走ります。が、4月からは快速運転も始めるみたいでもうちょっと早くつくかも。
1日乗車券を買ったので、ちょこまか乗り降りして写真をたくさん撮ってしまいました…
なお、途中の平石停留場には車両基地があるのでぜひ立ち寄ってみてください!
さて、LRTに夢中になっていたらあっという間に夕方なので、最後に宇都宮ぎょうざを堪能して帰りたいと思います。
好きな店舗を食べ歩くのも良いですいが、それには時間とお腹の余裕が足りないので、一度に全部食べられる『来らっせ』に来ました。
r.gnavi.co.jp
ここでは、1皿で5店舗の餃子が食べられる盛り合わせが2種あるので、一気に10店舗の餃子を一度に楽しむことができます!!
なお、本店には常設店と日替わり店があるので好きな方に並びましょう。
ただし
こんな店、他にないのでめちゃくちゃ混んでいます。LINEで整理券発行してるのでずっと店舗前に張り付く必要はないですけど、1時間ぐらいは最短でも待つと思って良いです。もし暇をつぶすなら、目の前に二荒山神社があるので、そこに行ってみるのも良いです。
この店で餃子食べ比べて、好きな店を見つけるのが良いとおもいます。
自分は『こむさし』のが気に入りました。大きくて、もちもち皮の野菜系が好き。
10店舗ぶんの餃子を20個食べて、ノンアルをつけて、餃子券300円割引をつけて1500円くらいでした。安い。こんなコストで食べ歩きできないもんww
宇都宮餃子食べたいけど店が決まってない人は是非来てください!
さて、良い時間なので、最後にまたオリオン通りを抜けて東武宇都宮駅から帰宅します。気に入った店の冷凍餃子と餃子ポーチ、あと銘菓をちょっと買ってお土産としました。このポーチはかわいいから会社においておこうかな。
昨日のサマリ
— 🍘しおせん🍘 (@shio_sen_bei) 2024年2月24日
旅費
バス 1410
ライトライン(1日券+餃子)1300
電車 3532
観光
大谷観音 500
大谷資料館 800
県立美術館 1000
ご飯
CoffeeRoom つくし 1100(ローストビーフ重)
来らっせ 餃子等 1590(含餃子券割引300)
お土産
大谷石小皿 770
餃子等 ※一人換算 1226
計11818
宇都宮楽しめた! pic.twitter.com/KMIWGIazr5
昨日のサマリ
旅費
バス 1410
ライトライン(1日券+餃子)1300
電車 3532観光
大谷観音 500
大谷資料館 800
県立美術館 1000ご飯
CoffeeRoom つくし 1100(ローストビーフ重)
来らっせ 餃子等 1590(含餃子券割引300)お土産
大谷石小皿 770
餃子等 ※一人換算 1226
計11818宇都宮楽しめた!