最小装備で一夜を明かす。しおせんです。
みなさんこんにちは。しおせんです。
地味に更新されている「わたしのもちもの」シリーズ。
まあ、ようはカバンの中身紹介なんですが、今回はいかに少ない荷物で一夜を明かすかを考えたカバンの中身です。
- 今回のカバンはロクシキのボディバッグ。これに全部詰める
- オーバーナイトの最低限を考える
- スマートフォンとあと少し。iPod touchという選択肢
- 充電は必要。だけど、軽くしたいから。
- 身支度周りとか。最低限で。
- あとはおまもり的なアイテムをプラス
今回のカバンはロクシキのボディバッグ。これに全部詰める
今回のカバンは、倉敷帆布のブランド・ロクシキのボディバッグです。
厚手の帆布でカチッとしたフォルムに、目のさえるような鮮やかな深いブルーがたまらないスリムなボディバッグです。リングのバックルがポイント。
中にあるこのポケットが、でっかいスマートフォンも入るのでべんり。
容量的には、ペットボトルと財布、スマホを入れたらいっぱいなんですけど、ここにいろいろ工夫して一泊分の荷物を入れてみたいと思います。
オーバーナイトの最低限を考える
今回のシーンは「実家に急に一泊することになった」といった感じ。ようは、一夜を明かせればよいのです。
ここで考える必要があるのは
- 着替えとみだしなみ
- ガジェットの充電
ですかね。くわしく見てゆきましょう。
スマートフォンとあと少し。iPod touchという選択肢
わたしのメインスマートフォンは、iPhone Xs Max です。
大画面でそれはそれで良いのですが、やっぱり取り回しがちょっとたいへん。なんで、普段はApple Watchを併用して快適に過ごしています。まあ、Xs Maxのリモコンみたいなもんですね。
ただ、スマートフォンが一台だけだと何かと不安になるので、サブ機として今回はiPod touchを併用。最近発売された新型ですね。
Appleの端末はテザリングの扱いが楽で、子機の側からテザリングをオン・オフできるので非常に便利です。つまり、必ずしもセルラーじゃなくても、それなりに運用できるんです。
iPod touchの利点はその軽快さ。約88gと、208gのXs Maxの半分以下の重量なのでとっても身軽だし、iPhone7とほぼほぼ同じスペックなので操作感も不満ありません。とっても気軽に扱えるので電車での移動時や、ベッドでゴロゴロするときに本当にありがたく感じます。
Air Podsとの連携もシームレスだし、ほーんとかいてき。
充電は必要。だけど、軽くしたいから。
つぎは、充電まわり。今回は、Apple Watchの充電を考えてこのバッテリーをチョイス。バッテリーの充電クレードル付きで、コレがApple Watchの充電スタンド代わりになる優れもの。もちろん単体でもApple Watchの充電ができるのでこれは必須。
で、USB-AC充電器はAnkerの小さいコレ。これでじゅうぶんすぎる。

Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電 / iPhone&Android対応 / 折りたたみ式プラグ搭載】 (ホワイト)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (4件) を見る
これと、USB-Cケーブルリールが、ケーブルカードという変換アダプタセットとおんなじ面積に収まるので、ポーターのケースにピッタリ入ります。きもちいい。

CARD KableCARD カードサイズ マルチツール 充電ケーブル ワイヤレス充電 SIM収納 スマホスタンド TYPE-C USB-C ブラック KC7-JB
- 出版社/メーカー: カード(Card)
- 発売日: 2019/05/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
もっと突き詰めれば、いろいろな選択肢があるんでしょうが、一泊ならコレで安心。
身支度周りとか。最低限で。
あとは、身支度に必要な小物類。歯ブラシとか常備薬、それにデオドラントはポーターのマルチポーチへ。このケースもすっごい便利。
歯ブラシはto&froのやつ。よくできてます。
この携帯歯ブラシ、乾かしやすくて便利や… pic.twitter.com/0iUPX605nA
— 🍘しおせん🍘 (@shio_sen_bei) 2019年6月5日
あと、着替えはインナーだけあればどうにかなるかと。ほら、銭湯に行くイメージで。あとはシェーバーとフェイスクリームがあれば整う。(うん?整髪?ワックスなんて使わなくても、軽いパーマのマッシュなら自然に整うよ?)
インナーシャツはヘインズのジャパンフィット。コレ一枚でもおかしくない素晴らしい定番白Tです。夏場はこれにリネンシャツ羽織ると日差し避けられて良い。
あと、フェイスカラークリエーターすごい。顔色補正はほんとすごい。嫌なものが全部消えてしかも、日焼け止めになるとか便利すぎる。
これらを、グラナイトギアのスタッフバッグに詰めていきます。防水でとっても薄く軽いのに、見た目以上に入るので、できるだけ荷物を軽くしたいときに助かります。フルセットがあると、荷物に合わせて選べるのでべんりですよ。
あとはおまもり的なアイテムをプラス
あとは、雨にふられたときのためにモンベルの傘と、
荷物か増えたときのおまもりとして、同じくモンベルのサコッシュ。
mont-bellのU.L.MONO ショルダー Lいいな
— 🍘しおせん🍘 (@shio_sen_bei) 2019年6月5日
レジ袋1つぶんの荷物ならちゃんと入る
A4サイズも入るから安心
ポケッタブルで、キーホルダーにつけられるので、一つあると安心かも
二千円しないぐらい pic.twitter.com/D4MIc11Ido
これは本当にいいアイテム。各サイズありますが、一番大きいコレでも収納時のサイズが変わらないので、Lサイズでいいかも。大は小を兼ねる。
ほーんと、モンベルはウルトラライトのアイテムが気軽に買えるので大好き。
…と、まあこんなかんじで。これだけあれば快適に過ごせましたよ。