ヒビノココロミ

ひび、すきなもので、すきなところで、すきなことをする

最近買ってよかったもの2023年上半期

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

ブログ書いてなかったですが、今更個別記事にするほどでもない者たちをまとめて。

(上の画像は特に意味はないです。お金なくなっちゃうよ~)


・rakuten hand 5G

先日の一括1円投げ売りで購入。今となっては、ほぼ絶滅危惧種の5インチぐらいの片手端末。先代も買ったんですが、ぱっとしなくて、すぐ手放してました。

じゃあ、なんで再度入手したんだ?といえば、防水防塵になったから。

 

iPhone 12 miniと比べてもこのサイズ感。風呂用に投げとくのに、安価で小型な防水防塵端末は最適なんですよね。ぶっ壊れてもなにも感じませんし。

タッチパネルに水滴がつくとやや誤作動しますが、まあ許容範囲内です。メインにするとかありえないスペックですが、風呂で動画見たりTwitter監視するなら何ら問題ないです。

 

・アドテック 140W PD3.1充電器 3ポート

最近入手した変態PC(acer conceptd 3 ezel pro)が信じられないことにPD入力受け付けない悲しい仕様だったので悔しかったのですが、DC入力をUSBCに変換するアダプタを見つけたので、それに合わせてつよつよのPD充電器が欲しくなって購入。

単ポートで100W以上行けるPD充電器って、ほぼ選択肢ないし、クソ高いんですよね。

(アンカーのとか見ると信じられないぐらい高いくせに単ポート出力弱い)

これは、240W流せるケーブルが付属しても8000円ぐらいで買えたのでとても良かったです。PD3.1で単ポート140W流せるならこれ一つ持っておけば、ほぼほぼ困ることはないんではないでしょうか。どうせラップトップは常時入れ替えて使うんですけど、高出力PD充電器はこれがあれば多分困らないと思います。

 

 

・Anker 647 Charging Station (100W, 10-in-1) 

ぼくは頭が悪いので、スマホの充電場所を作っておいても、すぐ机の上に端末がとっちらかって、そのまま放置、で電池切れになることが多いんですよね。ばかだね。

なので、頭にきて、作業用デスクに常設する用の強い電源タップを買ってしまいました。

頭を使うな、カネで解決しよう。

これは、AC6ポート、USBAとCがそれぞれ一つずつついています。それだけならまあ普通ですが、これがすごくいいのが、巻取り式USBCケーブルが2つも内蔵されているところなんです。ああああああ!!なんと素晴らしいことでしょう。

60W/45W出るUSBCケーブルが机を乱すことなくいつでもさっと伸ばして使えるんですよ!!!スマホもPCも何でもすぐ充電できちゃうんです!!!これは高いけどめっちゃ便利です!!!かって!!!!かえ!!!!

 

 

・Dell Premier 充電式ワイヤレスマウス MS7421W

さすがにそろそろ、持ち歩き用のマウス、USBC充電のやつ1つはほしくない?でも、MX Masterとか高くね??どうしよう、必須でないから躊躇する価格だよなぁ。

ってところに、DELLからちょうどよい価格と機能の互換品が出ていたんで購入。

USBC充電で行けて、3つまで接続できて(Bluetooth×2、ドングル×1)、5ボタンあって、見た目もそこそこ良くて6000円ぐらいってのはちょうど良すぎませんか?

ちょうどいいよねぇ。あんま多機能でも使いこなせないし。

 

 

・サンワダイレクト キーボードスライダー

今年は新たな趣味として、イラストをゴリゴリ書いているんですが、PCデスクで書いているとキーボード・マウスがすんごい邪魔なんですよね。液タブと干渉する位置に来るんです。(まあ液タブじゃなくてGalaxy tab s8 Ultraで描いてるけどな)

 

じゃあ、どっかに逃がすかー、ってことでクランプで後付できるキーボードスライダーを導入。

これがめちゃいい。液タブと干渉しないのに、使いたいときはすぐにさっと引き出して文字が打てる!べんり!!!と感動しています。

(↑では原神の胡桃描いてた)

 

別に絵を描く人じゃなくても、机上で作業する人とかご飯食べちゃう人は便利なんじゃないでしょうか。しまっとけばキーボードのホコリよけになるし。

色々なところから出ていますが、サンワサプライのが比較的安くていいです。

 

 

 

・nalgene(ナルゲン) 広口0.5L フラットキャンプ クリア×ブラック

会社では水とお湯が好きなだけ飲める環境、ようは給湯室があるんですが、そこから水を汲むための容器が欲しかったんですよね。(だから保温は不要)

で、はじめはKINTOのウォーターボトル買ったんですけど、まあねこいつがよくおもらしする使えない子だったんです。スーツとカバンが濡れました許さない

やっぱシリコンパッキン使うような軟弱者は使えねぇな、ってことでナルゲンボトルに戻しました。だって考えてみて。ペットボトルにはパッキンないのに水がもれないんだよ?なのに水筒に皆同じようにパッキンついてるのおかしくね???しかも漏れるし。

けど、ペットボトル使い回すのは流石に貧乏臭すぎるので丈夫なペットボトル的なナルゲンボトルは最高です。ナルゲンボトルはパッキンないからメンテナンスも楽で漏れないのでとても気がらくです。

会社で飲みきれなかった飲み物を今までは捨てていたんですが、ナルゲンボトル手にしてからはこれに移し替えて家で飲むことができるようになりました。(いやこれはナルゲンボトル関係ないか。)

 

 

・AZLA ASE-500

耳が痒すぎる!!!!!!!!!!!

ってブチギレて、耳をかいて血だらけにしていたんですが、耳に優しいイヤーピースがあると聞いて欲しくなり。で、これを買うとお得でいいぞと聞きかじってこっちを購入。これは、イヤホンがおまけのイヤーピースです。

 

AZLA SednaEarfit MAXというイヤーピースは、医療用シリコンを使用した超低刺激イヤーピースで、イヤーピース単品だと2000円超する結構高いやつなんですよね。

 

 

で、まあじっさい刺激が少なくて耳が痒くならないんですが、やっぱ高ぇよ。

 

だけど、AZLA ASE-500を買うとこのAZLA SednaEarfit MAXが2種類ついてきて2600円で買えちゃうんですよ。ちょっと意味がわからない。2000円のイヤーピース2つとイヤホン合わせたら、イヤホンが安くても2000円ぐらいだとすると6000円ぐらいしそうじゃん?でも2600円って意味がわからない。計算がバグってる。

まあ、イヤホン自体は品質はそこそこですが、寝ホンにすると耳が破壊される(ハウジングがややデカくて硬い)ので向かないのです。

が、寝ホンなのにマイクが付いていて、ケーブルが絡みにくいシリコン製とちょっとよくわからない仕様なので、これはテレワーク用のイヤホンとして転用しました。

イヤーピースのおかげもあってか、長時間の会議でも耳が大丈夫でした。まとめると、イヤーピースのおまけのイヤホンも無駄にならないコスパがやばい製品なんですよね。

あ、そうそう。イヤホン用ケースが付いてるから、持ち運びも便利だよ。

 

・ARROWS Tab Q508/SE

これはいいおもちゃ。安価にお絵描きタブレットが手に入ったわ。

イオシスで、よく怪しい法人用製品が流れて来たりしてますが、これもそのたぐいです。

 

これが魅力的なのは

・7000円でドック等の付属品が全付き

・スペックがどうしようもないレベルで使えない、ってほどでない

・軽い(680g)、文教用なので丈夫、ついでに防水

・ペンの方式がAESなのでサードパーティが使える

ってところですね。

ランクCなのでどんなのが届くんだろと思いましたが、結構綺麗でした。

個人的にはAES方式のペンが使えるってところが刺さりましたね。AESってペン側にバッテリーが不要なので電池気にせずお絵かきができるんですよ。あとペン自体を軽く作れます。だからAES方式じゃないと嫌だなぁ。

スペックは、クリスタで数枚のレイヤーで落書きならできましたよ。安価に落書きタブレット増やせた、やった~~

ドック付きなので拡張性も最高なのでデスク横のサブPCとしておいてます。

操作ラグを我慢すれば、TweetDeck垂れ流して、BGMに音楽流しつつ、CO2モニターソフト常駐させとくぐらいはできます。

 

iosys.co.jp

 

・ハナヤマ(HANAYAMA) キャスト スライダー はずる

いわゆるフィジットトイが欲しかったので購入。ほら、考え事するときにペンを回したりするでしょ?人間、なにかしながらじゃないと考え事できないようにできているんです。

そんなときに、この知恵の輪はちょうどよかったです。

サンドブラスト加工でマルチツール然とした見た目がまずいいし、名称に『スライダー』とあるように、カチャカチャスライドできます。あと、知恵の輪として難しすぎないのもイライラしなくてちょうどいいです。重量感とサイズ感、触ったときの音、全部ちょうどいいし、あと、安いです。900円ぐらいかな?デスクに一つどうぞ。

 

 

・IODATA 二酸化炭素濃度測定 UD-CO2S

CO2モニター、よく在宅デスクワークしてる人が勧めてるけど、たけぇんだよな。でも、安価な製品は精度が微妙だし悩むなー、ってところでTwitterにちょうど良さそうな製品が流れてきているのを見かけて購入。

これ、3000円ぐらいで買えるんですが一応日本製です。単体だとLEDで表示でCO2濃度を知らせるだけのシンプルなものですが、PCに専用ソフト入れてつなぐと、リアルタイムにCO2濃度と温度・湿度を計測・表示してくれます。

ちっちゃいので、モニターの上にちょこんと設置して、PCに繋いで利用がベストなんじゃないでしょうか。そうか、センサー部分だけ製品にすればこんだけ実売価格安くなるんだな、とちょっと感心しました。

実際、頭がぼーっとして眠気感じるときはCO2濃度が2000ppm超えていたりするので、窓開け換気の良いきっかけになります。集中できない理由が可視化されてとても便利です。

 

 

・ASUS Chromebook Flip C214MA

暇つぶし用のネットブックなんて、Chromebookでいい。ってのはもう散々言っているんですけど、先日手持ちのChromebookの電源周りが怪しくなってきたのでサクッと買い替え。

今回は、11インチの小型な文教用製品のリファービッシュ品が安くイオシスで売りに出されていたので購入。

 

C214MA には、ペンが付属するんですが、これは文教用のペンが付属しないモデルでした。まあ、Chromebookでお絵かきするソフトがあまりなので、ここはどうでもいいです。

ただ、やっぱり文教用ってのは良くて、見た目からしてラバー加工筐体で丈夫そうだし、キーボードに水をこぼしても壊れないと公称していて頼もしい限りです。それでいて1200gとそこそこの軽さで良いですね。

 

www.asus.com

あと、こいつなにげに左右にそれぞれ充電対応のUSBCポートが一つずつついているので、拡張性とケーブルの取り回しが最高です。性能的にはブラウジングしながら動画見るくらいなら何ら問題ないです。Flipモデルなので、キーボード裏返して狭い場所に置けるのもいいですね。(ご飯食べながらネット見ちゃうダメ人間の図)

これでリファービッシュ品の外装きれいなのが12800円で買えるならちょうど良すぎるでしょ。

www.iosys.co.jp