ヒビノココロミ

ひび、すきなもので、すきなところで、すきなことをする

定時ダッシュ旅@水戸

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

『定時ダッシュ旅』とは

仕事終わりの帰宅中、電車に揺られて『あー、このままどこかに消えてしまいたい…』と思ったことはないでしょうか。

『定時ダッシュ旅』は、その願望を実現するために提唱された旅行スタイルです。

 

以下、レギュレーションです。

 

・『気軽に味わえる非日常でリフレッシュを』を理念とする。

・定時(概ね18時前後)から出発し、当日の宿にチェックインする。

・予算は一日換算で1万円程度のリーズナブルなものとする。

・大げさな下準備と荷物は推奨しない。通勤してもおかしくない程度で。

・当日の思い付きレベルで旅程を組む。

・基本は、金曜夕方発で土曜夕方に帰宅(日曜は寝たいから)

 

なお、出発地は筆者の都合により基本、東京駅近辺発となります。

 

では、行ってみよー。

 

前回は小田原だったんで、逆方向攻めるぞ、と常磐線方面へ。

適当に特急ひたち/ときわにのってみます。

www.jreast.co.jp

 

仕事が定時ではなく残業になってしまったので、駅弁を買う時間がなかった。

NewDaysで適当に目立つおにぎりとかを買ってみたんですが、これが大正解。

hobby.dengeki.com

nd-tetsudounohi.jp

 

なんでも、『鉄道の日』を記念した駅弁コラボのおにぎりやパンを販売してるんですねー。これ、ちゃんと駅弁の要素が詰まっていて、かつ、片手でサクッと食べやすい。しかも、少量づつ食べられて色々楽しめるので、通年でやってくんないかなー、と思うぐらい良いものでした。
チキン弁当サンドが良かったなー。ちょっとした名物になるレベルの味。

 

そんなかんじで、おにぎりパクパク食べていたら、あっという間に目的地へ。

今回は、水戸に来てみました。ひたちに乗ると、東京から1時間ちょいで着いちゃうのでめっちゃ近い。これまでの定時ダッシュ旅の中で最短です。

適当な駅前のホテルに泊まって、明日に備えます。

 

昨日のサマリ
特急 ひたち 3790
ホテル 4795
コンビニ 1707
合計 10292 
水戸は東京駅から特急ひたちで、1時間程度でこられるし気軽で良さそう
フェアでやってた、駅弁おにぎり、パンがとてもいい

開けて翌日。

朝の支度しながら、チェックアウトの10時ギリギリまで色々リサーチしてみました。

まずはやっぱりここだろう、ということで弘道館へ。

www.ibarakiguide.jp

 

入場料は400円で電子マネー対応、便利。

上の公式サイト観てもらえると良いですが、色々見るものがあるし、あと基本撮影OKなのがありがたいですね。旅の記録残しやすい。

まあ、ちょうざっくり言うと、徳川斉昭が頑張って作った日本最大級の藩校ってところです。公式サイトにあるアニメ解説がちゃんとしています。

 

youtu.be

(タイムスリップしたのにスマホが使える面白い設定です)

 

まあ、そんなこと知らずとも、建物自体が素晴らしい作りなので写真パシャパシャ撮るだけでも楽しめますけどね。

弘道館内に、クラシカルなお土産屋があり思わず入ってしまいました。

お店を切り盛りしている方におすすめされた手ぬぐいを買いました。700円と、土産物にしては安いと思います。

 

弘道館を出たところ、隣の広場で何やらフェスをやっていたので立ち寄ってみることに。

www.pref.ibaraki.jp

 

お祭りにしてはフードが安く、

・常陸牛の焼肉丼 700円

・ヨーグルト   150円

・カフェラテ   100円

と1000円以下で楽しむことができたので満足。

常陸牛は、この量でも旨味が強く、お得感がありました。

 

水戸城跡も巡ってみたのですが、三の丸から本丸まですべて学校になっているのは結構驚きました!城門から学生がわらわら出てくるのは違和感しかないですw

ja.wikipedia.org

 

戦後で、城の土地を学校にしちゃうってのはわりとあるようですね。

 

元々城の中に学校があるので、見晴らしはとても良いです。

僕だったら毎日サボっちゃうなー、という感じ。

 

昼過ぎたので、レンタサイクルを借りて偕楽園へ向かいます。

途中、千波湖を通りましたが、景色が最高です。

mitokoumon.com

 

偕楽園って、梅の時期しかみんな行かないと思いますけど、オフシーズンはそれはそれで静かでとても良い環境です。人が少なく、ゆっくりリフレッシュできましたよ。

偕楽園は当日であれば何度でも出入りできるのでおすすめです。

一張一弛ですねぇ。(緩んでしかない)

ibaraki-kairakuen.jp

 

偕楽園のついでに、隣りにある県立歴史館へ。

rekishikan-ibk.jp

ここは、歴史館の展示もそうですが、本館の建物自体の作りが凝っていることや、敷地内に移設されている旧水海道小学校などもあり、とてもフォトジェニックな場所です。

施設内の撮影は基本NGですが、フラフラ建物を見るだけでも満たされます。

 

午後もいい時間になってきたので、水戸といえば誰もが見たことあるあの場所へ。

水戸タワーこと、水戸芸術館塔へ。(地震のときのライブカメラでよく見るやつ)

www.arttowermito.or.jp

あのタワー、登れるんですよね。しかも、展望フロアもあるんです。

でも、普通連想するようなガラス張りではなく、丸窓がランダムに配置された面白い施設でした。200円で入れますよ。

また、この日はタワーの麓でフェスをやっていました。まさに連休という感じ。

aozora-craft-ichi.com

 

で、メインの水戸芸術館にも行きました。常設展があるわけではなく、展示ごとに料金を取るスタイルのようで、このときの展示は900円でした。

また、ギャラリーショップにあるオリジナルグッズが異常に安くてとても好印象でした。クリアファイル200円、ポストカード50円ってとてもいいですよね。

 

さいごに、水戸といえば納豆だろう、ということで地元の居酒屋へ行きます。

喰処 飲処 てんまさ
〒310-0015 茨城県水戸市宮町2-2-31 三友ビルB1
4,000円(平均)600円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

ここは、納豆料理も色々出してくれるところです。

納豆唐揚げという珍しい料理があり、納豆の旨味がよく感じられました。
ねばり丼は、ボリュームが有り満足できましたよ。

 

と、ここでタイムアップとなりましたので特急ときわに乗って帰りますー。

 

本日のサマリ
交通
特急ときわ 水戸→上野 3790
THライナー 上野→新越谷 1082
レンタサイクル 800
観光
弘道館 400
偕楽園 300
県立歴史館 350
水戸芸術館 900
水戸芸術館塔 200
食事
ちくさんフードコレクション
焼肉丼ほか 950
てんまさ 納豆料理 2540
お茶 140
お土産 1894
合計 13346
予算超えw

今回の定時ダッシュ旅で手に入れたお土産。

梅と納豆がメインですが、どれも美味しい!水戸の梅は好きな味だなー。

www.kamejirushi.co.jp

 

また、水戸といえば納豆だろうということでだるま納豆も買ってきました。

藁苞納豆久々に食べましたが、やっぱうまいですね。粘りが違う。

 

ちょっと予算オーバー気味の旅ではありましたが、楽しかったのでOKです。

 

帰ってきた~
水戸の土産はこんな感じ
弘道館の手ぬぐい 700円
水戸芸術館のクリアファイル 200円
だるま納豆 270円
のし梅 108円
水戸の梅 162円
梅一途 216円
水戸の石畳 238 円
合計1894円
最近は、お土産個包装単位で買えるの増えてきていいよね