とっておきのカメラを、気軽にコンパクトに持ち運びたい。しおせんです。
みなさま、お久しぶりです。しおせんです。年度初めの忙しさにうかうかしていたら、うっかり元号をまたいでいました。こんにちは令和。

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン エブリデイスリング5L セージ BSL-5-SG-1
- 出版社/メーカー: ピークデザイン
- 発売日: 2018/12/13
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
こんかいは、一眼カメラやガジェットなどを使いやすくコンパクトにしまえる、シンプルなフォルムのスリングバッグを購入したので、ちょっと紹介しますね。
- ゴツくない、でかくない、カメラバッグがほしいのです
- 使いやすさのキモは、「FlexFold」という可動仕切り
- 小物ポケットがたくさんある。定位置を決めるタイプのバッグ。
- peak designのストラップの使い勝手がある、ショルダーストラップ
- モノを入れてみる。一眼とあとちょっと、な収納量
ゴツくない、でかくない、カメラバッグがほしいのです
今回購入したのは、peak designのカメラスリングバッグ、Everyday Sling 5Lのセージです。(ピント外してる気がしますね、すみません)

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン エブリデイスリング5L セージ BSL-5-SG-1
- 出版社/メーカー: ピークデザイン
- 発売日: 2018/12/13
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
購入した理由は、「ゴツくない、でかくない、カメラバッグがほしかった」から。カメラバックパックはいくつか試しているんですが、背負うタイプはなんというか、大げさで、背中からおろして、手前に回して、ジッパー開けて…。とカメラ取り出すまでのステップが多くて、こう言っちゃアレなんですけど、めんどくさいんですよ。ちょっと散歩して「そのついでに」撮影したいだけなのに、ああいうバッグだと大げさになっちゃうんです。
んで、結局コンデジとかスマホを持ち出して撮影しちゃうんですが、せっかく一眼持ってるのに家でしか使わないのはもったいないなぁ…と悶々としていたんです。だったら、一眼カメラを気軽に持ち出せる、小さいバッグ買ったら持ち歩くようになるかな、というわけで、この peak design Everyday Sling 5Lを購入してみたわけです。
peak design Everyday Sling は、10Lと5Lの2サイズ展開なんですが、先の理由からできるだけコンパクトに収めたかったので5Lをチョイス。高さ19×幅31×奥行き11 cmで、両手でポンっとつかめるコンパクトなサイズ感ですね。重さもわずか500gと、かっちりした質感にしてはかなり軽く感じます。

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン トラベルバックパック 45L ブラック 収納可能PCサイズ:H40 × W30 × D2.5cm BTR-45-BK-1
- 出版社/メーカー: ピークデザイン
- 発売日: 2018/12/09
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
カラーは、新色のセージをチョイス。この色、peak designのトラベルラインから出てきた色で、おそらく、トラベルバッグ45Lと合わせた色展開なのでしょうね。カメラバッグシリーズとしては、初採用のカラーだと思います。落ち着いたオリーブグリーンといった感じでですが、やや白みがかっているので、実物は明るく爽やかな印象です。
あと、明るめの色ならアッシュがありますが、セージのほうが各パーツの色の統一感があり、よりミニマルな感じがしたのでこちらにしました。(ハンドルのレザー素材の有無、およびファスナーの色の統一など、ね。)
そうそう、そういうおしゃれなカメラスリングがほしければ、レザーとか帆布素材のやつはどうなの?と思う方もいらっしゃるでしょうが、カメラの保護や取り出しやすさを考えて、芯材が入っていて、撥水素材かつ止水ジッパーのコレに落ち着いたんです。ちょうどよいバランスなんですよねー。
使いやすさのキモは、「FlexFold」という可動仕切り
では、内部を見てゆきましょう。このスリングには、大きく分けて2つの収納部分があります。まずは、ラウンドジッパーを開けると現れる、メインコンパートメント。全体的に、カチッとした素材なので、箱型の形状を保ってくれ、内容物の取り出しがものすごくしやすいです。
そして、この収納部の使いやすさのキモは、この可動仕切り。折り紙からインスパイアされた「FlexFold」という名のこの仕切は、折り目に沿って折ることができ、多彩な収納を可能にする、すごいやつなんですよね。
こちらのスリングは、上部の可動部が二重になっているものと一重のもの、それぞれ一つずつ付属しています。
なので、内容物に合わせて、仕切りを付け外しして、ベストなポジションで収納することができるのです。「コレをここにいれて、ここで固定して…。」とあれこれ試す時間が、また楽しいのです。記事の後半で収納例をご紹介しますね。
小物ポケットがたくさんある。定位置を決めるタイプのバッグ。
あと、このスリングというか、peak designのバッグはポケットがめちゃくちゃたくさんあるのが特徴です。
まずは、メインコンパートメント背面にあるタブレットポケット。公称では、9.7インチiPad収納に最適!とありますが、ここに9.7インチiPadを入れると、かなり取り出しづらいです。(カメラを入れるとなおさら)
留め具のマグネットの位置からしても多分、このサイズのタブレットの収納には最適化されていません。なので、「最大で9.7インチが入る」と考えたほうが良いです。おすすめは、iPad miniなどの小型タブレットや大型スマートフォンの収納ですねー。
あとは、伸縮素材のポケットが左右に一つずつ。ここにはモバイルバッテリーなんかを収納すると便利そうです。引っ張りやすいタブが付いているのが親切。
そしてそして、フラップ裏にSDカードや換えバッテリーの収納に最適なポケットが4つあります。刺繍で目印があるので、例えば空のバッテリーを区別して収納するなど、機能的に使えますね。ただし、ここにモノを詰めすぎるとジッパーが閉まらなくなるので注意。
あとは、フロントポケットが一つ。ここは、クイックアクセスとして、スマホや財布を入れると良いかもしれません。ケースに入れたiPhone Xs Maxがギリギリはいります。
peak designのストラップの使い勝手がある、ショルダーストラップ
で、このスリングの機能性をさらに向上させているのが、このショルダーストラップ。中央の金属製のフックで分離できますので、バッグの脱着が簡単です。
peak designといえば、カメラストラップも人気ですが、その使い勝手がこのショルダーストラップにも搭載されています。

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン リーシュ カメラストラップ ブラック L-BL-3
- 出版社/メーカー: ピークデザイン
- 発売日: 2017/08/24
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
画像で指を掛けている部分を引っ張ると、片手で簡単にストラップの調節ができるんですよね。なので、撮影時と移動時、それぞれベストなポジションでスリングを固定でき、とても快適。
あと、ストラップが簡単に分離、脱着できるので、短くしてウエストバッグにしたり、他のバッグにしまうときはストラップを本体にしまっておくこともでき、取り回しがしやすいです。
モノを入れてみる。一眼とあとちょっと、な収納量
各部については大まかに説明できたと思いますので、あとはじっさいにパッキングしてみますね。こんかいはPENTAXのK-s2をメインとした、フォトウォークをイメージして入れてみます。
「FlexFold」をうまく使って、カメラをスッと取り出せる位置に固定できるのが快感ですね。あと「FlexFold」は、上部を折りたたむことでモノを2段に収納できるので、5lというわずかな容量に効率的にパッキングできるのに感動しました。換えレンズの上に一眼を置けるのでデッドスペースがなくなり、よくできています。硬質なのでちゃんとレンズの保護になりますよ。
あと、やはり小物ポケットの多さは使い勝手に直結しますね。こういうバッグは、モノの定位置を決めてくれるので、出し入れが多いフォトウォークにはとても便利だと思いました。
と、いうわけで、じっさいにこれだけのモノが入りました。一眼に変えレンズとカメラアクセサリー各種。折りたたみバッグと小物入れと財布。それにスマホとモバイルバッテリーですね。これだけ入れば、一日フォトウォークしても困らないと思います。もちろん、手持ちのメイン機がミラーレスなどのもっとコンパクトな機種ならば、コレより多くのモノが入ると思います。ですが、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)が気軽に持ち出せる最小サイズのバッグとして考えると、このスリングはとても良くできているなぁ、と関心したのです。(K-s2がDSLRにしては小さいってのもありますけどね)
実際に、横浜でのフォトウォークに使用しましたが、小雨降る中でも、撥水素材のこのバッグは頼もしく、また、ショルダーストラップの付け根が可動式なのでつねに体にフィットして、歩いていても暴れず快適でした。欲を言えば、フラップを開いたとき固定してくれる構造だと、片手で出し入れでき、さらに機動性があがって便利だなと思います。あとは、ショルダーパットがストラップと分離したものだと、スリングを前回ししたときに肩から位置がずれなくて便利なのになぁ、と何度も思いました。
ミニマルな外観に、コロンとしたフォルム。このセージの他にも、もっと明るいカラー展開が増えれば「ガチな雰囲気」を出さずに、気軽なフォトウォークをできるのでいいなぁと思いましたよ。
このpeak design Everyday Sling 5Lは、15,000円程度で家電量販店等で購入できますよ。カラーは、いまのところブラック・アッシュ・そして本記事で紹介したセージの3つです。

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン エブリデイスリング5L セージ BSL-5-SG-1
- 出版社/メーカー: ピークデザイン
- 発売日: 2018/12/13
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン エブリデイスリング5L ジェットブラック BSL-5-BK-1
- 出版社/メーカー: ピークデザイン
- 発売日: 2017/11/01
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
大容量タイプはこっち。10Lはブラックとチャコールです。(セージ出ればほしい)

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン エブリデイスリング10L チャコール BSL-10-BL-1
- 出版社/メーカー: ピークデザイン
- 発売日: 2016/12/18
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
なにも、専用のバッグ買わなくとも、普通のバッグでもカメラバッグにできちゃったりします。関連記事もどーぞ。